【つくってみた】自分でセメントを練って鉄筋を入れてコンクリート土間の自動車駐車場を作ってみた(かなり大変)



コンクリートの駐車場をDIYでつくってみました。

結論から言って、相当大変です。これからDIYでやろうという人にはお勧めできません。

工程

 ・地面を均す

 ・材料を買う(木・セメント・砂・砂利・ワイヤーメッシュ)

 ・木枠を作る、設置

 ・コンクリートを練る

 ・流し込み・表面均し

材料

コンクリートの材料は、セメントと砂とバラス(砂利)、ワイヤーメッシュ(鉄筋)

 

比率はセメント1、砂2、砂利3 ぐらいな感じです。

そして、駐車場なので車を乗せるので、強度がいるため、鉄筋も買います。 

自動車が載っても割れないコンクリート厚みは7〜10cm

 木枠も用意します。

これは、駐車場を複数の島に分けることで、乾燥時のひび割れ防止と、雨水の通路を確保可能とします。

コンクリートの島と島の間は、おおむね10センチ程度開けます。

この間のスペースは、「玉竜(リュウノヒゲ)」を植えたり、白石・黒石で埋めたりすることで、雰囲気が良くなります。

  

木枠設置中。ワイヤーメッシュ(鉄筋)は、ちょうどコンクリートの真ん中に来るように設置します。

ちゃんと水平をとって設置します。また、雨水の流れ方向への傾斜も注意が必要です。

 

―――――――――――――― コンクリート上面

+++++++++++++ (ワイヤーメッシュ)

―――――――――――――― 地面

 

と、いっても、中間にうまくワイヤーメッシュを置くことは難しいので、小石などでワイヤーメッシュを少し浮くように設置します。

 

セメントは、大量に早く練る為、船は使わず、べニア板で練ります。しかし、いくら練っても終わらない。

 

肝心の鉄筋を置いたところの写真はないのですが・・・

とりあえず1日で1面完成。

 

練って練って・・・セメントと砂と砂利を買って・・・買って・・・練って練って・・・

ついに塗り終わりました。コンクリートの厚みは10センチ程度です。

しかし、大人4人がかりでもグッタリ。丸2日かかりました。。。。その後、数日間、筋肉痛になりました。

乾燥は1週間以上

1週間以上乾かして、木枠を外します。

木枠を外すと、どうしても角は割れやすいので、セメントで補修します。

そして、玉竜(リュウノヒゲ)を買ってきて、間に入れてみました。

溝なので車のタイヤにも踏まれず、ちょうど雨水がこの溝に入るので、玉竜も良く育ちます。

完全DIYが難しい場合・・・カーポート+コンクリート土間=30万円が目安

車1台が停められる駐車場を自分たちの手で作ろうとすると、とにかく大変。

駐車場で使用するコンクリートの量は、車一台分でもかなりの量です。

重機なしで地面を均すことだけでも大変。そして、資材の量も膨大で、コンクリートをこねるだけで一苦労。

コンクリートミキサー車に来てもらって、コンクリートを注入してもらうことだけでも、大幅に楽になります。(約10万円程度です)

なお、すべて自力で材料を購入して作った場合、コンクリートの材料費で約5〜6万円程度となります。

稼働費を考えると、頼めることは頼んだ方が良いかもしれません。

 *

なお、工事を外注した場合、駐車場のテラス(カーポート)と土間コンクリートをセットにすることで、比較的リーズナブルになると思います。

おおむね、カーポート工事20万円程度、土間コンクリート打ち20万円、合計40万円。セットで値切り交渉で30万円程度。

見積もりを依頼するといろいろな金額が載ってくると思いますが、「カーポートとコンクリート土間のセットで30万円」を一つの目安として、ネット対応の庭園会社などと交渉してみるのはいかがでしょう?

〜おしまい〜

DIY&工作 やってみた メインページへ戻る