【切符代を節約】東京都区内キップで節約テクニック(その2)


乗り物系レポTOP安く移動まとめ

(その2)東京都区"内"駅へ行く場合、都区内切符を "買わず" に精算機で精算する方が安くなる事例

*本ページに記載の金額例は、2014年4月の消費税増税前の金額例です。ご注意ください。

前のページでは、「東京近郊では、都区内切符を買って、出口にある精算機で精算するほうが、直接目的地までの切符を買うよりも安くなる事例」について説明しましたが、今度は、「都区内切符を買わない方が安くなる」(正確には、余分に運賃を取られない)ケースについて説明します。

東京都区内に行く場合でも、あえて東京都区内切符を買わないで、出口にある精算機で精算する方がお得になるケースとは、こんなケースです。

これは、 [発駅]〜[目的地駅(東京都区内)]〜[東京駅] という経路の時に発生します。

200キロを超えて、東京都区内エリアに含まれる切符を買うと、自動的に東京都区内切符となってしまいます。

しかし、東京都区内切符は、発駅〜東京駅 の料金になってしまうため、目的地駅が東京駅よりも発駅に近い場合、実際には乗車しない東京駅までの料金を支払うことになります。

もったいないです。

具体的な事例を見てみましょう。

◆新潟 → 赤羽 の場合

新潟→赤羽間の乗車券=5,460円

でも、ひとつ手前の、新潟→川口間の乗車券5,250円を持って、赤羽駅の精算機へ入れると・・・・追加料金は130円なのです。

つまり、5,250+130=8,380円となります。新潟→赤羽間(東京都区内)の切符を買うよりも、川口(都区内の外)までの切符を買って、赤羽駅の精算機で精算して出る方が80円得になります。

◆松本 → 新宿 の場合

松本→新宿の乗車券=3,890円

でも、ひとつ手前の、松本→吉祥寺の乗車券3,570円を持って、新宿駅の精算機へ入れると・・・・追加料金は210円なのです。

つまり、3570+210=3,780円となります。松本→新宿間(東京都区内)の切符を買うよりも、吉祥寺(都区内の外)までの切符を買って、新宿駅の精算機で精算して出る方が110円得になります。

◆大阪 → 蒲田 の場合(新横浜経由)

大阪→蒲田の乗車券=8,510円

でも、ひとつ手前の、大阪→川崎の乗車券8,190円を持って、蒲田駅の精算機へ入れると・・・・追加料金は150円なのです。

つまり、5,190+150 =5,340円となります。大阪→蒲田間(東京都区内)の切符を買うよりも、川崎(都区内の外)までの切符を買って、蒲田駅の精算機で精算して出る方が170円得になります。

東京都区内の端の駅と、その隣の都区内ではない駅を以下に示します。切符を買うときには、この情報をご活用ください。

路線 東京都区内の端の駅
(入り口駅)
都区内でない隣の駅
東北・京浜東北 赤羽 川口
埼京線 浮間舟渡 戸田公園
中央線 西荻窪 吉祥寺
横須賀線 西大井 武蔵小杉
京浜東北線
・東海道線
蒲田 川崎
京葉線 葛西臨海公園 舞浜
総武快速線 小岩 市川
常磐線 金町 松戸

◆ちなみに、東京都区内エリアから出発する場合は、

「発駅→東京都区内の端の駅の隣」 までの切符を買って、着駅で精算します。

まとめ

もっとも、お得額としては、それほど大した額にならないかもしれませんが、ちょっとお得な気分を感じてもらえれば幸いです。